のびのび生きる

食、健康、メンタルヘルス

一歳4ヶ月、言葉をほとんど理解する

息子は一歳4ヶ月になりました。

一歳3ヶ月から4ヶ月までの成長記録です。

発語はまだですが、大人が話す言葉はほとんど理解しているようです。意思疎通が取れるようになり、ますます楽しくなってきました。


【できるようになったこと】

・「ゴミ捨てて」と言うと、ゴミ箱にゴミを捨てて、パチパチ。またゴミをゴミ箱から拾って捨てるの繰り返し。

・「ジャンプ」「ピョンピョン」と言うと、かかとを上げて一生懸命ジャンプしようとする。(テレビで縄跳びをする人を見て、ジャンプを覚えたみたい)

・いろいろなスイッチを押せるようになる。除湿機のスイッチを入れると音と風が怖くて逃げる。今は慣れて、「消して」と言うと、消してくれる。

・「パパにスリッパどうぞして」と言うと、パパのスリッパを持って行く。(それが誰のものなのか、誰に渡すのかを理解している)

・シール遊びができるようになる。(自分に貼ったり、私に貼ったりして喜ぶ)

・冷蔵庫の一番下の段や引き戸が開けられるようになる

 

耳から聞いた言葉を自分で理解して、行動することが増えました。また、知恵が付いてきて、いろんな扉が開けられるようになりました。


面白い行動もいくつかあります。

「花」と「鼻」を混同しており、花を見て、「花だね」と言うと、鼻に指を突っ込みます。(「花火」でも同様です)

同じ響きだもんね、難しいよね。でも、指を入れなくても。

 

あとは、夫がゴルフの素振りをしている時、それを真似します。息子は左手を挙げて、回転します。一生懸命真似しているつもりだけど、全く違う動きになっていて面白いです。

もう少し赤ちゃんだった頃は1人遊びが好きだったように思いますが、最近はよく構って欲しいと伝えてきます。


話せなくても、「あ」と「ん」でいろいろ教えてくれます「あ!」で私を呼び、「あー!あー!」で「こっち来て!(見て欲しいものがあるよ)」、「ん!ん!」で、指差し、欲しいものを訴えたり。親だからかもしれませんが、伝えようとしていることはだいたい分かります。

 

今まで絵本にあまり興味を示さなかったのですが、最近は絵本を私の元に持ってきて、読んで欲しいと主張してきます。絵本の登場人物の仕草を真似することも増えました。これからいろんな絵本の読み聞かせをしていきたいと思います。

お盆休みには、初めての花火を見に行きました。会場には行かず、商業施設の屋上から見たので、花火は遠かったですが、息子は大喜び。嬉しそうな楽しそうな顔が見れて良かったです。

息子が可愛くて仕方がない毎日です。ただ小さくて可愛かった赤ちゃんから、幼児に成長しています。自我が出てきて、思うようにできなくて怒ったりする姿さえ可愛いです。息子を見ていると、本能のままに生きてるんだなぁと思います。

発語がなくて心配していた時期もありましたが、1人で宇宙語を話している姿は今しかないと思うと、愛おしく思います。今この瞬間をもっと大事にしなければと思います。

これからも元気いっぱい育ってね。