のびのび生きる

食、健康、メンタルヘルス

メンタルヘルス

育休中の夫との生活、言葉選びが重要に

子供が生まれ、私はもちろんですが、夫も育休を取っています。結婚以来、長期連休を一緒に過ごすことはあれど、こんなにも長く一緒に過ごすことは初めてです。育休3ヶ月目を迎えました。 どうなるかと思っていた3人での生活ですが、喧嘩もなく上手くいってい…

復職して1年、変わったこと

早いもので、復職して1年が経ちました。 無事、1年過ごすことが出来たこと、嬉しく思います。 この1年間で変わったことは、やはり自分自身のものの見方、考え方だと思います。 休職前と同じ職場に復帰なので、周りのメンバーは変わりません。病んでしまった…

人の口癖からその人を考える

人の口癖って結構面白い。自覚はないんだろうけど、ある言葉を連発しがち。 その口癖を読み解くと、その人の特性が分かる気がする。 ある人の口癖は、「〇〇しないとダメだよ!」 その人の頭の中は「〇〇すべき」というあるべき論で埋め尽くされている。自分…

発達障害の私、どう育てられたか

自身が発達障害であると公表している栗原類さん。 news.yahoo.co.jp この記事を読んで、子供が発達障害であったら、親としてどう接するのが良いのかと考えさせられました。 記事の中で、類さんの母親の行動が印象に残りました。一時期、不登校になった類さん…

いじめる側が病んでる

ドラマ『ミステリと言う勿れ』の中で、以下のセリフが印象に残りました。(内容含まれます) いじめる人と、いじめられる人の話で、 いじめる人は「いじめなきゃいけないほど病んでる。だから隔離してカウンセリングを受けさせて癒すべき」との言葉がありまし…

カウンセリング1年続けて

通院している心療内科でカウンセリングを受けています。 カウンセリングを初めて受けたのは、2021年2月1日なので、もうすぐ1年経ちます。最初は2週間に1回のペースで受け、最近は落ち着いてきたこともあり、1ヶ月に1回のペースになりました。 カウンセリング…

物事を客観的に見ることで楽になった~2021年振り返り~

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。年末年始は義実家でのんびりと過ごしました。 ブログの更新頻度が下がっていますが、元気です。 1年前、2020年の振り返りはこんなことを書いていました。 改めて読み返してみると、2020年は発達障害と共…

相手の気持ちをプラス方向に〜『言いかえ図鑑』より〜

会社にいると、いろんな人がいて、もっと言い方あるよな、とか、そんな言い方しなくてもと思うこと、多々あります。 ちょっと嫌だなと思う人に共通していることは、「相手の気持ちをマイナス方向に持っていくコミュニケーションをしている」点です。 「そん…

発達障害の私が言われて嫌だったこと、そこから学ぶこと

私は発達障害と診断されていて、いわゆる障害者なのですが、日常生活の中で、自分のことを障害者だと認識することはほとんどありません。 そんな私ですが、周りからの言葉で、あぁそうか障害者だったんだ、と思うこともあります。残念ながら、社会には、いろ…

テレワークでの嫌な人の受け流し方~うつになる前に~

1年以上前の話になりますが、うつ病と診断された後、半年間、休職しました。 うつになった原因はいろいろありますが、1つの原因に、周りの人の言葉を受け流せなかった、という点があります。 当時の自分は、先輩の言うことが全て正しい、と思っていました。…

怒りっぽい人の分析を始めた今日この頃

何度かこのブログに登場する職場の怒りっぽい人。 あれあれ、さっきまで違う人のことで怒っていたはずなのに、いつのまにか怒りの矛先が私に向いてる、なんてこともあります。(思わぬ影響を避けるためにも、感情的になっている人には近づくべからずと思いま…

心療内科処方の漢方について

1年半、心療内科に通院しています。症状も良くなってきたことと、あまり長く薬を服用したくないという思いから、減薬に取り組んでいます。 1年半の間で、薬は増えたり、減ったりしましたが、常に2.3種類の西洋薬を何かしら服用している状態でした。少しずつ…

復職半年、得意なことを頑張ればいい

早いもので、復職して半年以上経ちました。 会社生活にも慣れ、少しずつ担当業務も増えてきました。 会社や職場の理解があり、発達障害でありながら、一般雇用で働かせてもらっています。人一倍頑張らねば、という気持ちでいます。ただ、その頑張り方ですが…

人の機嫌は相手の問題

長いこと、タイトルのことに気付かず、苦しんできました。 四六時中、機嫌悪そうな人ってやはりいます。話しかけづらいし、なんか自分が悪いことしたんじゃないかって変に気にしていました。それで萎縮するの繰り返し。 でも、相手の機嫌は、相手の問題だと…

もし人を変えたいのならポジティブな声かけを

「〜しないとダメだよ!」という言葉が口癖の人がいます。 相手ができていないことに対して、できるように促す言葉ですが、もっと言い方あるよなと思います。「〜しないとダメだよ」と言われ続けると、自分自身がダメなんだ、と思ってしまうこともあるかもし…

怒る人と怒らない人の違いはなんだろう

会社生活、いろんな人がいて、いろんなことが起こります。 今週のお題「爆発」 ある人の言動が許せないと怒り狂う人がいる一方で、その傍で冷静沈着を保つ人。私は後者ですが、他者の感情を共有することが苦手なので、「感情的になるのも分かりますよ」と適…

朝も歩いて出社してみた。通勤で約1万3千歩。

会社から家まで45分歩いて帰宅しています。朝は電車を使いますが、たった一駅分です。 ある日の朝、駅に着くと電車が止まっており、電車を待っていたら遅刻することが分かりました。歩いて会社に行くことにしました。 日頃から電車が止まったら歩いて行こう…

コロナ禍で嫌な人と距離をとることの大切さを実感する

一緒にいて自分の心が傷ついたり、嫌な思いをする人とは、徹底的に距離をおいた方がいいと思っています。そのことを最近よく実感します。 コロナ禍で働き方が大きく変わりました。私の職場では出社率は1割程度、出社しても自席ではなく、打ち合わせスペース…

面倒なことを言われた時の気分の切り替え方

人を感情的にさせてしまうと、いろいろ面倒なことになります。あることがトリガーとなり、その人が抱えるあらゆる不満、不安を爆発させてきます。 こちら側からすると、その話は関係ないじゃん、と思ったりするのですが、その人を抑えることはできません。あ…

休職が決まったあの日から一年、今思うこと

去年の今頃は、休職することが決まり、8月から長い夏休みに入りました。今年2月から復職し、今は復職して半年になります。 今の私からすると、当時の自分は、自分とは思えず、あんな時もあったんだな〜と思います。でも、当時の自分は、まだ大丈夫、頑張れる…

言われた言葉を気にしすぎない方法

私は人から言われたことを気にしすぎる傾向があります。なかなかキツい先輩の元で働いており、言われたことをそのまま受け止め、精神を病んできましました。 最近は、考え方を変えたことで、これまでほど精神を病むことはなくなりました。 何を言われたかに…

ストラテラを減薬して創作意欲が復活した

私は発達障害で、かれこれ1年以上、薬を服用しています。うつ病も伴っていたため、発達障害の薬だけではなく、いわゆる抗うつ薬も服用しています。 途中で薬の量が増えたり減ったり、種類が変わったりしましたが、その中で唯一、発達障害を診断された時から…

相手の態度って自分の態度なんだよな

今日は、「相手の態度は、もしかしたら自分の態度かもしれない」という話です。 入社以来、どうにも苦手な人がいます。ものをはっきりと言うタイプの方です。自分でも気付いていなかったけれど、とても傷付けられてきました。例えばこんな言葉、 「どうせ覚…

言葉によって自己肯定感が上がったり下がったり

私はADHDと診断されていて、日々やらかすことが多いです。 私のやらかしに夫はつい反射的に「何やってんの!」と口に出してしまいます。 でもここ最近、この言葉を聞かなくなりました。私がこの言葉を言われるのが嫌だと伝えたことがあるからです。 当時、精…

休職してもらったお金が想像以上でした〜傷病手当金について〜

復職して1ヶ月以上経ちました。 仕事にも慣れ、無理せず過ごせています。 復職後、傷病手当金の申請をし、翌月、給付金支給決定通知書が届きました。 開けてびっくり。何度確認しても、桁に間違いはありません。 夫にも書面を見せると、「え、こんなにもらえ…

初めてカウンセリングを受けてきた!〜カウンセリングのすすめ〜

先日、初めてカウンセリングを受けました。心療内科には一年通院していますが、診察のみでカウンセリングは受けてきませんでした。 落ち着いて話せる状態になってきたことと、復職が近づいてきたため、自分の気持ちを整理するため、今回カウンセリングを受け…

運の良くなる生き方〜争わない〜

今回は前回の記事で少し触れた"運"について。 長年弁護士を勤め、たくさんの人の人生を見てきた著者の方の言葉を元に、「運の良くなる生き方」をご紹介します。 争わない スーパーの賞味期限 下座行 参考著書(まとめ) 争わない 50年近く弁護士を続け、1万…

「思い」は実る~心にタネを~

皆さんの周りには、なぜかいつもうまくいっている人、運がいい人、そんな人はいませんか。 今回はそんな人たちに共通する考え方を紹介します。この考え方を身につければ、うまくまわっていくかもしれません。 思いは実る 地球が喜ぶことをしよう 「ワクワク…

自己否定も自己肯定もただの思い込み⁉〜︎全ては自己肯定から〜

働いていた時、毎日のように自己否定に陥っていました。 自己否定から抜け出すにはどうしたらいいのか、自己肯定感の大切さについてお伝えします。 全ては思い込み 肯定すると「決める」 2つの我慢 まとめ(参考著書) 全ては思い込み 人間関係において、「…

職場での人間関係の悩みを解決する

働いていると、人間関係の悩みはつきません。部下の育て方、周りからの批判等々。 今回は、働く中で発生するであろう悩みから解決方法をいくつかご紹介します。 北風と太陽から学ぶこと 機嫌の悪い人に近づくな 人の批判は気にしない 感情に引っ張られないよ…