のびのび生きる

食、健康、メンタルヘルス

小銭貯金にレア硬貨があるか探してみた、レア硬貨紹介

前回、小銭貯金についてブログを更新しました。 

口座に預ける前に、レア硬貨がないか確認します。

 

 

 レア硬貨とは

 硬貨は年によって製造枚数が違うため、製造枚数が少ない年の硬貨が希少価値があるといえます。

 

最近は、電子マネーの普及により現金を使う機会が減ってきました 年々硬貨の製造枚数も減ってきているかもしれません。

 

造幣局 : 貨幣に関するデータより、昭和23年からの年別、貨別の製造枚数を見ることができます

 

こちらのデータを参照すると、例えば、平成23年から平成25年にかけて、1円玉、5円玉、50円玉の製造枚数が明らかに少ないことがよく分かります。

 

レア硬貨を割り出してみた

造幣局のデータを参照させていただき、レア硬貨を割り出してみます。

 

判断基準は、

①年間製造枚数が1,000枚以下のもの

②書体やデザインが違うもの

とします。

 

①の理由

昭和23年以降どの硬貨においても基本的に年間1万枚以上製造されていました。

 

その中で、年間1,000枚に満たない年が数年ありその硬貨は希少であると考えます。

 

それぞれ、下記のとおりです。

年間製造枚数が1,000枚以下のもの

1円玉

平成23年平成24年、平成25年、平成28年

平成29年、平成30年、平成31年、令和元年

5円玉

平成22年、平成23年平成24年、平成25年

10円玉※

昭和61年

50円玉

昭和62年

平成22年、平成23年平成24年、平成25年

100円玉※

平成13年、平成14年

500円玉※

昭和62年、昭和64年

 

※10円玉、100円玉、500円玉については1,000枚以下の年がなかったため、特に少なかった年を挙げました。

 

書体やデザインが違うもの

ギザ十

10円玉の縁に溝が彫られており、ギザギザになっているもの

昭和26年、昭和27年、昭和28年、昭和29年

昭和30年、昭和32年、昭和33年

 昭和32年については製造枚数が少ないため特にレア

 

楷書体の5円玉

現在製造されている五円玉の文字はゴシック体ですが楷書体で書かれていた年代がありました

昭和24年、昭和25年、昭和26年、昭和27年

昭和28年、昭和32年、昭和33年 

 

www.mint.go.jp

 小銭貯金から探してみた

小銭貯金から上記に該当するものがあるか探してみました。

f:id:nobi-bi:20200925112008j:image

1枚もありませんでした。

 小銭が12,000円分あってもなかなかないものですね。

 

ちなみに手元にある中で番古いものは昭和39年の1円玉でした。

 

レア硬貨は物によっては何十倍、何百倍の価値があるそうです

 

皆さんもよければ、手持ちの小銭にレア硬貨がないか探してみてください。

 

 

にほんブログ村 恋愛ブログ 恋愛観・結婚観へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村