のびのび生きる

食、健康、メンタルヘルス

ADHDが片付けられるようになったわけ(キッチン編)

f:id:nobi-bi:20200824102016j:plain
私は昔から片付けが苦手でした。
汚くなったら、気合をいれて一気に片付けたりしていていました。
そんな私ですが、結婚をきっかけに整理整頓ができるようになりました。
心がけていることをご紹介させていただきたいです。今回はキッチン編です。
 

片付けられなかったわけ

私はADHDですが、そのことを原因にすると話が終わってしまいます。
根本の原因は物が多すぎたことと、物の住所(使ったら戻す定位置)が決まっていなかったことです。
工夫が必要です

何を持つか

引っ越しをきっかけに物の見直しを行いました。収納スペースは限られています。極力最低限を心がけました。
【最低限とは?】
お玉、フライ返し、トング、木べらは持たない
無印のシリコーン調理スプーンがあれば十分

食器類は2セットずつ、それ以上持たない
今は旦那と二人暮らしです。箸を始めお茶碗、グラス等同じ種類のものは2セット(2人分)しか持っていません。

物の住所は適切か?

使ったら戻す、これが基本ですが、まずは物の住所を決めました。その場所以外には置きません
シンク下の収納についてですが、上下に分けています。
上段は、毎日〜2.3日に1回使う物
下段は、それ以下のものです。
詰め替え等は奥に置いています。
よく使うものは取り出しやすく、しまいやすい場所を物の住所としています。

目に入るものは極力少なく

私は目に入るものが多いと気になってしまうので、収納はシンク下等に収まるようにしています。壁にぶら下がり収納はしていません。
キッチンに立って目に入るものは、石鹸、まな板、包丁、洗剤、たわし、キッチンペーパー位です。

心までスッキリ

目に入るものが少ないと、余計なことを考えることがなくなり、心までスッキリとします
なんとなく心に余裕がない時は、周りを見渡すと少し汚くなっていたりします。
目に見えるものは自分の鏡だと思っています。
ただ、私の場合は持つか持たないか極端すぎると思うので、あくまで参考程度にしてください。ほどほどでいいと思います。




安く買うならこちらのサイトがおすすめです。↓↓
nobibi.hatenablog.comにほんブログ村 恋愛ブログ 恋愛観・結婚観へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村