のびのび生きる

食、健康、メンタルヘルス

発達障害

ミスが起こるメカニズムとは、ボールパス動画から考える

先日のブログで、ミスはあくまで結果であり、それまでの認知や判断に原因があるのではないか(そこを正しく行うことができればミスが減るのでは?)と考えました。 この考えを元に、ミスが起こるメカニズムについてご紹介します。 ミスが起こるメカニズム ミス…

そもそもなぜミスが起こるのか(駐車違反にご注意を)

私は、2020年8月から休職しています。 10月に主治医から復職の許可が降り、もうすぐ復職できそうだと綴っていたのですが、 実はまだ復職できていません。 というのも、主治医の許可の後に産業医面談があり、そこで最終的な判断がされるのですが、復職の許可…

発達障害との付き合い方、過剰適応に注意

『女性の発達障害サポートブック』という女性の発達障害に焦点を当てた本を読みました。 社会において女性は「女性らしく」「きちんとする」ということが求められやすいように思います。 そういった面から、発達障害の特性は生活の中で男性よりも女性のほう…

ADHDだけど怠けていると思われたくない。対策を考える(やる気の出し方)

ADHDの特性の一つに「後回し」があります。 仕事をしていた時、よく言われました。 「何でやらないの?」と。 周りからは当然「怠けている」と思われます。 ADHDについて学んでいくうちに、後回しは脳の特性からくるものだと分かりました。 ADHDの特性からく…

とにかく忘れっぽい私が愛用するアプリ

私はADHDの特性もあり、とにかく忘れっぽいです。(ワーキングメモリがとにかく低い) 仕事をしていた時は、付箋だらけでした。 今は休職中ですが、毎日アプリを使って管理しています。 「やることリスト」 masaya kato ビジネス 無料 apps.apple.com 家事から…

性格は自分を守る鎧にすぎないから、重くなったら外せばいい

人間誰しも、時に生きるのが辛くなったり、自分自身が嫌になってしまうことがあると思います。 今回は、心が軽くなるような言葉をいくつがご紹介したいと思います。 ありのままの自分を認める まずは自分を大切に 性格とは身にまとったもの まとめ(参考著書…

発達障害者に対してどう接するべきなのか

皆さんの周りに発達障害の人や発達障害かもしれない人はいませんか。 いらっしゃる方には是非今回の記事を読んでいただきたいと思います。 内容としては、発達障害の人に対してどう接するべきかについてです。 周りにいない方も、これから出会うかもしれませ…

職場で潰れないために覚えておきたいこと(ADHD編)

最近、発達障害やメンタルヘルスに関連する本を積極的に読んでいます。 今回、「職場の発達障害 ADHD編 」という本を読みましたので その中のポイント3点をご紹介します。 発達障害ではない人にも役立つと思いますのでお読みいただけたら嬉しいです。 認知の…

ある日の言葉の言い間違いをメモしたら

私はADHDの特性からか個人的な問題なのか子供の頃からとにかく言葉の言い間違いが多いです。 自分で気付いて笑ってしまう場合もあれば 全く気付かず相手から指摘され、「え、そんなこと言った?」と恥ずかしい思いをすることがあります。 そもそも言葉自体を…

なぜADHDの夫を支えられるのか~ナカモトフウフより~

先日、YouTubeチャンネル ナカモトフウフをご紹介しました。 youtu.be 旦那さんのだいすけさんはADHD そんなだいすけさんの素敵な言葉をまとめました。↓↓ 今回はだいすけさんを支える ちゃんまりさんの 素敵な言葉をご紹介します。 なぜADHDの夫を支えられる…

ADHDユーチューバーの素敵な言葉~ナカモトフウフより~

ここ数年で、ADHD等の発達障害について 認知度が上がってきたように思います。 発達障害当事者である私は よくADHD当事者のYouTubeを 見ることがあります。 好きでよく見ているのが ナカモトフウフです。 www.youtube.com ご夫婦でやられており、 ご主人のだ…

家の中でスマホ消える問題の解決策

家の中でスマホ消える問題 ってなんだという方がほとんどだと思います。 ADHDあるあるだそうですが、 家の中でスマホの行方が分からなくなることが しょっちゅうあります。 私の口癖は 「あれ、スマホどこやったっけ」 です。 (旦那はこの様子には慣れっこな…

ADHDだけど料理は大好き!工夫すれば大丈夫!WAIS-Ⅳの結果を踏まえながらご紹介①

私は料理をすることが好きでいろいろなものを作ります。 でもADHDの特徴もあり同時進行で進めることは苦手です。ですが、いろいろ工夫することで楽しくやっています。 知能検査(WAIS-Ⅳ)の結果も踏まえながら工夫していることをご紹介します。 強みを生かしな…

ADHDコンサータを辞めて3ヶ月、身体の変化と工夫できること

休職になったのと同時に コンサータも休薬となりました。 コンサータを辞めて、早3か月。 身体に起きた変化と コンサータなしでも工夫していること をまとめたいです。 頭痛、微熱 やる気 整理整頓 集中力 ADHDだけど工夫はできる(まとめ) 頭痛、微熱 コンサ…

忘れっぽい?ならアウトプットを!ADHD本をアウトプットしてみた

皆さん、読書好きですか。 最近、学びを結果に変えるアウトプット大全 という本を読みました。 アウトプットの重要性と共に おすすめの一冊をご紹介します。 アウトプットが最重要 本を読んでアウトプットしてみた 本のまとめをしてみた感想 アウトプットが…

ADHDの特徴を理解したら片付けができるようになった(キッチン編)

ADHDの特徴の1つに片付けが苦手 というものがあります。 私もかつては片付けが苦手でした。 ですが、なぜ片づけられないのか、 なぜ整理整頓が苦手なのかということを 意識するようになってから、 片付けに苦手意識がなくなりました。 今回はキッチンの片付…

「ADHD」Twitterトレンド入りからクローズ就労について考える

皆さん、Twitterやられていますか。 私はブログを始めたと同時に Twitterも始めました。 Twitterでは定期的に「ADHD」が トレンド入りします。 その度に私はあることを思います。 世間のADHD認知と 私の小さな葛藤について お話ししたいです。 ADHD認知とそ…

【発達障害】感覚過敏によるマスク着用以外の葛藤

以前、発達障害の人の多くがマスク着用に なんらかの問題を抱えていることを書きました。 nobibi.hatenablog.com私はマスクを着用すること以上に気になることがあります。 感覚過敏の私が抱えるちょっとした悩みをご紹介します。 外せばいい、だけど つけ外…

親であれば子供の発達障害に気付くことができるのか

もし自分の子供が発達障害だったら、どうするべきなのか、誰しも悩むことだと思います。 発達障害の認知が広がる今、こんな記事を読みました。 news.yahoo.co.jp 発達障害当事者から今の世の中に思うことを書きたいです。 健常者から障害者となった自分 親は…

「障害」は果たして「個性」なのか

「障害は個性」、それ本当? そんな記事を読みました。 是非一度お読みください。 www.asahi.com 「障害は個性」この言葉には 私自身少しひっかかるところがあります。今日は障害と個性について 少し掘り下げたいと思います。 障害なんて個性じゃない 障害か…

発達障害と周りの人は理解しあえるのか

先日ネットである記事を読みました。 「発達障害かもしれない職場の人」 との関係でうつ病になった話です。 news.yahoo.co.jp 私は発達障害当事者ですが、 このことについては思うことがあり、 ブログを更新することとしました。 カサンドラ症候群にさせちゃ…

【振り返り】ADHD×ASD女の生活のあれこれ。ブログタイトル変えました。

皆さま、台風の被害は大丈夫でしょうか。ご無事であることを願っております。最近、生活関係のブログを書くことが増えました。 というのも現在休職中で家にいる時間が増えたからです。元々書いていたブログの内容から少し変わってきたので、 一度振り返りた…

発達障害マスク着用困難56%の結果について、発達障害本人はこう考える

コロナによりマスク着用が日常的になりました。暑い中マスク着用するのは大変ですよね。 今回はマスク着用と発達障害の感覚過敏について、当事者の立場から考えさせていただきます。 発達障害者マスク着用困難56%⁉ 当事者はどう考えるか それぞれの対応を 発…

【音が原因⁉︎】半沢直樹が見られない

皆さま、半沢直樹見られてますか。 面白いそうですが、私は見ていません。 なぜ半沢直樹が見られないの? 「音量下げて」耐えられない 音に敏感すぎる? 半沢直樹が怖い⁉︎ なぜ半沢直樹が見られないの? 『私の家政婦ナギサさん』だとか『私たちはどうかして…

【簡単‼︎】ADHDによる網戸掃除

最近、掃除にはまっております。 今日は、網戸掃除をしました。と言っても横着な私がやることなので、とっても簡単です。 何のブラシ?? ワイパー使えば簡単 簡単に済まそう 何のブラシ?? 手順を簡単に説明します。 まず、ブラシを使って網戸の小さな汚れ…

【診断難しい⁉︎】発達障害診断されるまで

ADHDとASDと診断されて半年が経ちました。 診断された当時のことを振り返りたいと思います。 あなたは落ち着いているから 検査を受けてみたら 自分と向き合う ご自愛ください あなたは落ち着いているから 1年ほど前でしょうか。私は、自分が発達障害なのでは…

ADHDが片付けられるようになったわけ(キッチン編)

私は昔から片付けが苦手でした。 汚くなったら、気合をいれて一気に片付けたりしていていました。 そんな私ですが、結婚をきっかけに整理整頓ができるようになりました。 心がけていることをご紹介させていただきたいです。今回はキッチン編です。 片付けら…

相手を知りたかったら、やることは1つ。よく見ること

今日久しぶりにAmazonプライムである映画を見ました。 「人をいたわれ。みんなも闘っている。相手を知りたかったら、やることは1つ。よく見ること」 映画の中の登場人物が言った言葉です。この言葉に思わず、ハッとしました。 主人公を際立たせる周りの人 周…

【100均収納アイデア‼︎】ADHD私はこうしてます(洗濯機周り)

皆さん、100均好きですか。 私は最近、身の回りの収納にはまっていてよく100均を利用しています。 今回はセリアの2点を使って、収納スペースを作ります。 何ができる!?(メールボックスとフック) できあがり‼ アイデアで何でもできる(次は何を作る?) 何がで…

【ストレス発散⁉】耳掃除について知ってほしいこと

皆さま、耳掃除好きですか。 毎日される、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ストレスは迷走神経が好き 外耳炎は痛いです 耳掃除が外耳炎を引き起こす⁉︎ 依存対策を考える(耳掻き注意点) ストレスは迷走神経が好き 耳の中には迷走神経が分布して…